ふと思ったこと。

以下延々と妄想と電波満載の独り言が続くので見たくない人はパスしてください。おながいします。


いやさ、わりとずっと前から思ってたんだけどよ。
どんなに小難しくて複雑な教義があろうが神様が偉かろうが強かろうが信者が多かろうが、それが実際に具体的つか日常的な道徳規範や精神的な支えになってくれなければ宗教って意味無いと思うのよね。
日常生活と乖離して「教え」だけがある状態ってむずかしいビョーキのヒト*1の妄想と変わらないのよ。
だってよ、いかに個人がよりよく生きて、幸せになるか…それでなおかつ社会全体が健全に安定して機能するために考え出された色々なルールとか決まりとか、それを全部まとめたのが宗教じゃねえの?まず人間と人間の集まりであるところの社会ありきよ。
だから教典の一文字一句の解釈はどうでもいいのさ。それをどんな風に日常の行動に結びつけたり、気持ちが落ち込んでるときに早く立ち直らせるために使えるかっていう事の方が大事なんじゃないかと思うのね。
んでよ、宗教ってやっぱりその土地によって違うのよ。砂漠と南の島じゃ生きるための手段が違うから、やっていいこと悪いことやらなきゃいけないこと云々も違うでしょ。砂漠のある地方が中心になってるイスラム教とかユダヤ教は豚食っちゃいけないし、豚を食わなくても生きていけるようになってるけど*2、もし豚を育てたほうが他の動物育てるより効率良いような場所だとか極端豚しか育てられない場所*3に暮らしてるヒトがいたら容赦無く遠慮無く豚食ってるでしょ。だからキリスト教は中東よりむしろヨーロッパ向けなん。
…ああ何言ってるかいつものようにわかんなくなってきた。
だからアレだ。
宗教だけ持ち込んでも、その土地で生活するのに役に立たなければ意味が無いって事だわ。

…にしても日本で暮らすのって大変だよな…。神道仏教儒教キリスト教が変に混ざり合った傍目にはだいぶ謎な道徳観がまかり通ってるもんよ。日本人であること自体が摩訶不思議なパッチワーク宗教の信者であることみたいじゃねえかよ。

なあ… そうだろ、松ッ!*4

あ、あんま関係無いですけど追加で一言。
他人に勧誘されてハマるような宗教は漫画やゲームと変わりませんので、そんな信仰心はミュロンドにでも捨ててきてください。
以上現場から中継でワタナベ親子でした。うわーなにをするインコ大仏ー!

*1:だいぶ失礼な表現ですが、一度絡まれたことがあるので恐いのです

*2:他に食うものあるしさ、砂漠で豚育てるのは死ぬほどコストがかかって大変らしい

*3:んなもんあんのか?…いや、探せばあるか

*4:何故そこでアキラ